仏生山へ行ってきた その5

2023年5月3日

これから仏生山の駅前通りを歩く。

仏生山町観光

駅前にこんな看板があり、ちょっとした歴史が記されている。

仏生山駅前通り

この道を進む。方角は東になる。左の停止線のすぐ左手に前回紹介した120が停まっていて、右のガードレールが延びた先はガソリン道になっている。

仕出しの大山

昔からある仕出し屋さん。20年前まで放送されていた「大相撲ダイジェスト」でコマーシャルが流れていた。味のあるコマーシャルで好きだったのだが、今でも別の番組でやっているのだろうか。

宮武製麺所

宮武製麺所。今日は定休日だ。美味しいのは知っているけど、未だ行ったことがない。

コインランドリー

コインランドリーには似つかわしくない古い建物。

柚の木

日曜日だから定休日とか朝8時では営業をしていてもまだ開いていないとかでシャッターが下りている店がほとんどだ。でも、この柚の木という喫茶店は日曜朝から営業している。入らなかったけど、朝食によかったかも。

天満座

ここは元はパチンコ屋で、今は大衆演劇の天満座。2005年(平成17年)オープンというからけっこう古い。仏生山は江戸時代から続く門前町故、戦前はもちろん、戦後も比較的最近まで大衆演劇ではないけど、舞台小屋はいくつかあった。

四国テキスタイル

普段営業しているのは知っている気になる店たち。でも、利用することはないんだろうな。

サンプラザ武下

昔はよくセスナ機からコマーシャルしていたお店。今はすっかり聞かなくなった。

三好金物店

年季が入って、雰囲気がよさそうな金物店。

法然寺裏参道地蔵通り

法然寺裏参道地蔵通り。明治になるまでは庶民など身分の低い人はここを通って法然寺を参拝していた。

かわた

ここは学生服を販売する店。1年で最も忙しい時期だから日曜日でも開いている。

閉店した店

これもまた雰囲気がよさそうな店。でも、今は営業していない。これだけ店が並んでいるとかつては活気があったんだろうなと思う。私はその3でも書いた通り、仏生山ではなく、隣の多肥にいたから当時の仏生山の姿をよく知らない。

仏生山街道

駅から10分ほどで讃岐五街道のひとつ、仏生山街道へ出る。仏生山街道は高松城を起点に仏生山へ至る道のことで、さらには塩江、阿波の穴吹へと続く。その仏生山街道へ出るのに500メートルあるかないかの道で普通に歩けば、5分もかからなかったかもしれない距離を10分もかかっているので、先が思いやられる。

次回は仏生山街道とも、大名が通ったので「お成り街道」とも、地元の人は本町通りとも呼ぶ道を歩きます。

今回はこんなところで。