四国小回り その25

ようやく最終回です。

高松行き普通列車

15時08分発の高松行き普通列車に乗る。7200系の2両編成。

車内の様子

車内の様子。そこそこ乗っている。

多度津町役場

新しい多度津町役場。

複雑な配線

複雑な配線。要衝の駅だけのことはある。

高架のあとさき

讃岐塩屋を出ると不自然なカーブがある。高架前はまっすぐレールが延びていたのだけど、高架化に際してこのようになった。これはその名残だ。

特急いしづち

丸亀の手前で7両編成の特急「しおかぜ15号」とすれ違い、丸亀で高松から出た8600系2両の多度津行き特急「いしづち15号」と交換する。残念ながら7両編成のほうは撮っていない。

丸亀城

丸亀城。亀山の上に建てられた城で石垣の高さは日本一だ。

讃岐富士

ちょっと遠いけど、讃岐富士の飯野山。

宇多津駅配線

宇多津を出ると瀬戸大橋線と分かれる。中の上っている2線が瀬戸大橋線で両端の2線が予讃線。

瀬戸大橋線と分岐

予讃線は右へカーブ。頭上の瀬戸大橋線のレールはまっすぐ延びる。

瀬戸大橋線と合流

左から瀬戸大橋線が寄り添ってくる。これで宇多津のデルタ線は終了。

坂出駅

坂出に到着。快速「マリンライナー」との接続があるので2番線に入線した。ホームにいる人はほとんどが「マリンライナー」の乗客だろう。

保線車両

鴨川の保線車両。

五色台

五色台。

綾川

讃岐府中の手前で綾川を渡る。

国分から髙松方面

国分を出るところ。直線が続く。

と、ここまでです。持ってきていたビデオカメラもスマートフォンも無念の電池切れ。3ヶ月以上も引っ張った挙句、尻切れトンボとは本当に申し訳ありません。この区間はあらためて乗ってきたいと思います。

さて、次はどこへいこうかな。今回はこんなところで。