小倉城 その1
これから小倉城を見るわけだけど、初めてではない。学生の頃、サークルの旅行で九州を回り、小倉を訪れた際にここも見ている。かれこれ30年以上も前の話である。
小倉城庭園を出て、北側のお堀に回る。これは内堀になる。
内堀の手前にある虎ノ門口からは小倉城庭園へと通ずるので入れない。今日は書院で茶会か何か催されているようで和傘が並べられている。
内堀と石垣。
小倉城歴史の道。左の幟には小笠原家、右のそれには細川家の紋が入っている。小倉を治めた藩主の家紋だ。
きれいな鯉が泳いでいる。
向こうは北の丸。
近頃はあちこちのお城でこういう人たちがいて盛り上げている。松本城と上田城で見たことがある。
ライトアップもよく見られる。でも、未だにどのお城でも見たことがない。歩いて行ける距離にある高松城ですらまだ見たことがない。
ここは忠魂碑などがあるのだけど、まずはお城を巡って、その後で回ります。
小倉祇園・八坂神社の鳥居。これも後でお参りします。
前の画像で既にチラッと見えていますが、小倉城天守閣。1959(昭和34)年の築城、もとい1602(慶長7)年の築城、1959年再建。最上層が出っ張っているこの天守の形は我が讃岐の高松城と似ている。
これは高松市のホームページからの引用です。明治初期の破却前の高松城の写真。小倉城を模したと言われているから似ているのは当然だろう。
これは小倉城庭園の入り口。ちゃんと庭を見ようと思ったら、ここで入園料を払って中に入らなければならない。
天守と和傘。なんかきれいだったので撮りました。
きれいに映りこんでいたので、これもいいなと思って撮りました。
大手先門跡。大手門の手前にあるから大手先門っぽい。
右にあるのは「しろテラス」という土産物店。小倉のみならず全国の選りすぐりの土産があるということで大いに気になるところだけど、時間がないのでスルーしてしまう。もったいない。
小倉城のマスコット。天守内にある迎え虎、送り虎の絵が元になっている。なかなか可愛らしい。
いよいよ大手門だ。観光バスがけっこう並んでいた。
これから城内へというところだけど、ここへ来るまでに紙幅?を費やしたので今回はこんなところで。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません