下松発下松行き その20
せいぜい50~60キロの距離でその20とかダラダラ書きすぎている?誰得?情報満載か?
今日はここまでそういう駅がなかったので…初めて見る発車案内。以前は30分ごとに出ていたのにコロナのせいで間引かれて、まだ元に戻っていない。
乗るのは115系。やっぱり落ち着く。
こんな行先標を見ると行きたくなる。
14時35分に発車。岩国を離れる。227系の群れの向こうに115系が隠れていた。
今津川を渡り、
広い更地が見える。調べてみたところ、これは在日米軍岩国基地への専用線の跡で川下信号場のあったところと思われる。スイッチバックして岩国基地へと通じていたようだ。
門前川を渡る。「その18」で渡った錦川は?と思われるだろう。私もどこ行った?と思った。錦川は西岩国駅の南側で二手に分かれてこれらの名前に変わっているのであった。もっと意外だったのは錦川が二級河川であるということだ。一級と二級はどのような基準で決められているのだろうか?
南岩国付近。この駅の印象は南側に広がる一面のレンコン畑だ。でも、レンコンはこれからなので今は沼地然としている。
平田川。河口なので目の前は瀬戸内海。
藤生に着く。こういう途中駅が何とも言えず好きだ。昔(といっても、その当時すら知らないけど)は小さな駅でも周りに商店やタクシー、たまに駅前旅館があったりと一通りは揃っていて各駅でそれらが機能していた。
その藤生を出て少し行ったところから通津の手前まで海にぴったりと寄り添う。霞んでいるので見えているのかどうか、正面奥には江田島が見えているはず。なので、その向こうは広島の呉だ。
台風のときは怖そう。
通津は木製駅舎だ。山陽本線にもまだ残っているのかと思うとなんだか嬉しい。これは開業当時からのものと思われる。
列車は少しずつ乗客を降ろしていく。由宇川を渡って、
由宇に着く。ゆう温泉には20年ほど前に楠君と一度行ったことがある。でも、コロナの影響で3年前から休業したままだ。また、広島東洋カープの2軍練習場があり、熱心なカープファンが足繫く訪れる。ただし、駅からのバスは特に2軍戦の試合などを考慮したダイヤではないので、マイカーで行く人がほとんどのようだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません