むろととうずしお その13(だてそば)

お昼は楠君おススメの店へ行く。清輝橋が11時半頃で、「この時間だと遅いかも」と言う。人気店で行列が長くなるから早めに行ったほうがいいそうだ。

清輝橋線

清輝橋で一本やり過ごして次の電車に乗る。8300形だ。

柳川電停

あとで地図を見ると行き過ぎているけど、柳川で東山線に乗り換える。2つ手前の田町で降りたほうがまっすぐ東へ一本道だったけど、電車に乗りたいんです。この車両は乗る前も降りた後も撮っていなかった。

店の看板

岡山城の手前で南に下りて県庁通りで降りる。そこから一本西のオランダ通りを南に向かうと目的の店、だてに着く。

ショーケース

木のショーケース?年季が入っていて何ともシブい。

店舗の外観

昔ながらの店構えがいい。着いたのは12時前。「この程度の行列でよかった」と楠君。

店内の様子

店内の様子。外で待つくらいだから満席です。

メニュー

メニュー。かつ丼と支那そばが基本。あとはかつのみだったり、かつそばだったり、かつとそばを組みあせた構成になっている。お店はご家族でやっているようで和気あいあい、和やかな雰囲気が漂っている。

半々定食

頼んだのは半々定食。文字通り、かつどんと支那そばがともに半分の量の定食だ。かつの上にかかっているソースは自家製のもの。濃くて甘めなので、奥の玉子を混ぜて味をまろやかにする。支那そばは見た目に反してさぱりした味だった。半々ながらボリュームは十分だった。

大変美味しかった。満足して店を後にする。それでは店舗情報です。

  • だて
  • 住所:岡山県岡山市北区表町2丁目3-6
  • 電話番号:086-222-6112
  • 営業時間:11:00~15:00(月、木、金)、11:00~17:00(土・日)
  • 定休日:火・水曜日

今回はこんなところで。