岡山小回り その16
その13で行った浦田から先、三菱自工前まで。

弥生は交換設備のある高架駅だ。

そこへ上り列車がやって来た。「納涼」のヘッドマークが見える。

続く栄も高架駅で、その駅前には何やらモニュメントがある。

高架のまま進み、レールが分かれる。

さらにレールがもう1本分かれる。

そうして、主要駅である水島に着く。水島臨海鉄道の駅名標は国鉄的で嬉しくなる。と、喜んでばかりもいられないのだけど、発車後左手に貨物線が分かれていくのが見えた。別の路線があるのかと思ったら貨物の専用線だった。行きでは撮影ができなかったので再挑戦する。

地図を見るとポートパークとある。

住宅が尽き、工場や倉庫が増えてくる。

さっきもそうすればよかったのに、と言われそうだけど、進行右手にこだわっていたために貨物線の分岐を撮ることができなかった。だから、今度は左手に出て撮影を続ける。水島港を見ながらしばらく走る。

12時08分、三菱自工前到着。全線で10.4キロと短いからあっという間に着いてしまう。
今回はこんなところで。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません