雪とローカル鉄道 その23(松本~塩尻)

1日近くいた松本から次に行くのは木曽路である。
次に乗る列車は10時20分発なので発車まで40分ほどある。楠君の希望で一昨日見つけた長野電鉄長野駅の立ち食いそばを食べようと思ったけど、10時開店なので断念。代わりに駅の売店 ...
雪とローカル鉄道 その14(長野~松本)

では、松本へ向かおう。結局、15分ほど遅れて10時25分頃の発車となる。
211系がお休み中。
しなの鉄道のSR1系。これは初見。本当は昨日乗るはずだったんですが…。
安茂里を出て犀川を渡る。犀川は ...
雪とローカル鉄道 その13(長野駅②)

次に乗るのは10時13分発の甲府行きだ。といっても、甲府へ行くわけではなく、途中の松本で降りる。
で、昨日はとにかく先へ急ぎたい一心で改札を出た。え?駅ビルで買い物をしていたではないかと思われそうだけど、買い物をするために ...
惜別 381系

というタイトルだからといって乗りましょう、撮りましょうを奨励しているわけではない。
昨日6月15日をもって最後の国鉄型特急車両の381系が「やくも」の仕業を最後に引退した。だから、昨日の岡山駅は大勢の人でいつも以上に混んで ...
どこへ乗りに行こうか 甲信越編

甲信越…山梨、長野、新潟はなかなか魅力的なところなのに、ある程度回っているのは長野県だけという何とももったいない私の過去の旅の記録だが、路線や列車もいろいろある。
山梨県では大月から出ている富士急行には乗ったことがない。終 ...