名所旧跡,

Thumbnail of post image 035

続いてはここ。

撮影しながらゆっくり移動してきたので、ここまで2キロちょっとの距離なのに20分ほどかかった。これを書いたのは明治、大正の政治家、関東大震災後の東京復興に尽力した後藤新平となっている。この西にある西福寺という ...

名所旧跡,

Thumbnail of post image 109

金ヶ崎緑地を後にして自転車を西へ走らせて、博物館通りに入る。

事前に調べておいた施設を撮るだけで中に入らないので参考にならないことをお許しください。これは「みなとつるが山車(やま)会館」。9月に行われる氣比神宮の例大祭で巡 ...

名所旧跡,

Thumbnail of post image 185

氣比神宮を見て終わり、次の場所へ向かう。

到着したのは敦賀港に面した金ケ崎緑地で、最初に目にしたのは敦賀鉄道資料館。が、17時閉館で今は17時前。なので、中に入るのは諦めた。これはこの地に当時の駅舎を再現したものだ。

名所旧跡,讃岐

Thumbnail of post image 057

このシリーズはこれにて最終回です。

雲辺寺から歩いて数分の雲辺寺山頂公園へ向かう。その途中に毘沙門天展望館というのがあったけど、上らなかった。ここで香川県に戻る。

芝生広場だけかと思ったらクラブハウスがある。

名所旧跡,神社仏閣,讃岐

Thumbnail of post image 157

それでは雲辺寺をお参りしよう。

石柱?

手水舎。

仁王門。扁額には山号の巨鼇山(きょごうざん)とある。比較的新しそうに見える。最近建て替えられたのだろう。左右には仁王様が立つ。

短い石段 ...