仏生山へ行ってきた その8

空腹が満たされたので、先へ進もう。
突き当りを右に折れて緩やかな坂道を上ると法然寺の総門に出る。でも、私は目の前の石段を上る。
榺(ちきり)神社だ。この文字は変換しても出てこないので、手書きで出したものの、合っ ...
仏生山へ行ってきた その6

これからお成り街道を歩く。
法然寺へと続く街道で、今いるところからの距離は約1キロだ。
前回最後の写真はアオイ堂という和菓子店で、お店の紋は葵の紋を使っている。これは松平家から使用が許されたからだが、そうそうあ ...
どこへ行こうか 東海編1

静岡県です。横に長いのでいろいろありそうだが、一部の場所以外は例によって通るだけに留まっている。
まずは伊豆半島。それ自体が一大観光地となっているので、ここだけで回るのに数日は要りそうだ。
熱海や伊東で相模湾を ...
どこへ行こうか 甲信越編3

今回は新潟県です。
新潟で観光をしたことはなく、蕎麦を食べただけである。それでも、2014年(平成26年)「冬は休業、春には廃業」では新潟で泊まって居酒屋で郷土料理や日本酒を楽しんでいる。なんだ、飲み食いだけではないかと思 ...
どこへ行こうか 甲信越編2

6月はたった7つしか記事が書けなかった。しかも、7月に入ってもう1週間経っているから10日もご無沙汰である。せめて、月に10記事は書かないと。
今回は長野県です。長野は何回か訪れていて、現在、紀行文になっているのは「欲張り ...