令和7年大相撲春場所 まとめ

新シリーズは明日からです。ごめんなさい。
大相撲春場所は23日に15日間の日程を終えた。荒れる春場所というにふさわしく最後まで平幕力士が優勝争いに絡んで、優勝したのは大関の大の里だった。思えば先場所の豊昇龍のような展開だっ ...
令和6年大相撲秋場所 新番付

9月8日から大相撲秋場所が始まる。その新番付が発表された。さっそく見ていこう。
横綱は変わらず照ノ富士一人。しかし、先場所は13日目までは余裕だったのに最後の2日を連敗して隆の勝に追い付かれてしまい決定戦までやる羽目になっ ...
令和6年大相撲夏場所 まとめ

まずは新小結・大の里の初優勝は見事だった。千秋楽に西関脇・阿炎に勝って12勝3敗。11勝での決定戦を回避した点でも素晴らしい。本割で一発で決めたのはよかった。決定戦になっていたら果たして優勝していたかどうか。私は11勝での優勝はまった ...
令和6年大相撲夏場所新番付

4月30日、大相撲夏場所の新番付が発表された。
先場所は新入幕で幕尻だった尊富士の初優勝で終わったわけだけど、「荒れる春場所」を通り越して「『大』荒れの春場所」場所であった。その原因を作ったのは途中休場した横綱・照ノ富士と ...
令和6年大相撲春場所 まとめ

3月24日に幕を閉じた大相撲春場所の話題は尊富士が全部持って行ったといってもいい。なので、今場所ばかりはいつもと構成を変えて書いていきます。
尊富士は新入幕で、さらに東前頭17枚目という幕尻で優勝という快挙をやってのけた。 ...