むろととうずしお その5(南小松島から阿南まで)

南小松島から阿波海南までこの列車で乗り通す。1500形の2両編成だ。
立江川の河口付近。向こうに見えるのは阿波製紙の小松島工場。
最初の駅の阿波赤石。枕木を使った柵がいいですね。
立江川。ちょっと風 ...
たむらうどん

5月26日の日曜日。この日は大相撲夏場所の千秋楽だ。なのに思い立って徳島へ汽車に乗りに出掛けた。別段、この日でなければならないことがあるわけではなかったのだけど、まぁネタ探しですかね。とはいえ、相撲までには帰宅しておかなければならない ...
四国小回り その12

阿波川島に着いた。
乗ってきた列車。これは折り返し10時13分発の徳島行きになる。
島式ホームの待合室にあったのりば案内。これは明らかに国鉄時代からのものだろう。「あわ池田」というのがいい。最近、このような国鉄 ...
四国小回り その10

石井では14分停車するので、ちょっと降りてみる。
足元には春の花が彩を添えている。
蔵本では撮れなかった、今乗っている1500形。
2番線から1番線の駅舎をのぞむ。上り列車を待つ人の姿が見える。
四国小回り その6

徳島駅の改札を通って正面に1番線がある。ここは主に特急列車が発着する。私がこれから乗る列車は改札からすぐ左に折れてまっすぐ奥へ行ったところにある切り欠きホームの2番線だ。そこにこれから乗る阿波川島行きが停まっている。気が付けば、もう発 ...