令和4年大相撲夏場所新番付 その2

2022年5月29日

今日は平幕の番付を見てみよう。

6枚目までを見てみると先日書いた高安と琴ノ若は東筆頭と西2枚目となっている。先場所はそれぞれ東7枚目で12勝、西6枚目で11勝だからいずれも関脇相当には上がれるはずであった。悪くても小結だっただろうけど、関脇小結4人中3人が勝ち越したので役には上がれなかった。が、琴ノ若の攻めがここ数場所速くなっているので、今場所も期待している。高安は先場所持ち前の腰の重さで窮地をしのいで勝ってきたので復活の兆しと思われるが、あとは持病の腰痛が気になる。

東2枚目の霧馬山は若隆景や豊昇山と盛り上げてほしい。3人ともそれほど体は大きくないけど、足腰の強さでここまで上がってきた。しかも、ほぼ正攻法というのも見ていて楽しい。それで上位に勝てるのだから土俵が面白い。小よく大を制すとは彼らのことだ。今場所も期待だ。西6枚目の自己最高位に躍進した若元春がどれだけ勝てるかも興味がある。

気になるのは西4枚目の隆の勝。先場所はまったくいいところがなかった。押しも圧力がなかったし、右差しも冴えなかった。おまけに粘りもなかったから見ていて勝つ気がしなかった。今場所は復調していてほしい。

高安もだが、西筆頭の逸ノ城、西3枚目の玉鷲、東4枚目の遠藤はもうベテランの域に達している。少しでも上位を喰って土俵を盛り上げてほしい。見ていてワクワクするのは玉鷲だ。幕内最年長にして一番若い相撲を取っているのではないか。あの回転の速い突っ張り、強烈な小手投げは破壊力抜群だ。怪我なく頑張ってほしい。

中位はどうだろう。

ここはベテランが多い。みんな渋い。東7枚目宝富士、西9枚目栃ノ心、東10枚目隠岐の海、東11枚目妙義龍は昔から好きな力士だ。それぞれが自分の「型」を持っていて、その型に持ち込めば、横綱大関といえども簡単には勝てない。3人ともかつてのような力はなく、なかなか上位へ上がることは難しくなったけど、今も我々を楽しませてくれる。

まだベテランではないが、西7枚目琴恵光、東8枚目志摩の海はいぶし銀の相撲をみせる。どちらも低い姿勢からの前傾姿勢で背中を丸めて攻めていく。だから、体が起きないし、簡単に前へ落ちない。安定感がある。この辺りの力士はもっと上へ上がってほしい。

気になるのは西12枚目の佐田の海。気が付けば、今年もう35歳。父の佐田の海の番付東小結にせめて並んでほしいと願っている。最高位は西の筆頭だったから惜しいが、それは7年も前のことで、幕内5枚目以内にいたのは新入幕から9年で5場所しかなく、ほぼ中位から下位にいるから、あるいは難しいかもしれない。

最後に下位。

再入幕が3人。東14枚目王鵬、東15枚目東龍、西16枚目翠富士だ。王鵬は言わずと知れた大鵬の孫、何となく顔も大鵬に似ている。大きくて柔らかい体はおじいさんに似て将来性がある。もう少し攻めが速ければ面白い。東龍は2年ぶりの幕内復帰。これまでの7場所はいずれも負け越し。久々の幕内で初の勝ち越しを目指す。そして、翠富士。新入幕で見せた肩透かしは鮮やかで分かっていても相手は喰らっていた感じであった。技能賞を獲得したが、怪我で十両に落ちてしまった。それから1年、ようやく戻ってきた。あの切れ味鋭い肩透かしがまた見られると思うと楽しみである。

西13枚目にまさかの明生。これは先場所絶不調で1勝しかできなかったからだが、どこか悪かったのだろうか。本来の相撲が取れれば、この地位なら2桁勝ってすぐに上位に戻れるだろう。もう一人、頑張ってほしい力士に西14枚目の豊山がいる。恵まれた体格を活かせず、下位に低迷している。腰が悪いのか、攻めにもうひとつ迫力がない。圧力も弱いようだ。せっかく部屋に大関正代がいるのだから、三番稽古でもして上に上がってきてほしい。

こんな感じで幕内を見てみたが、今から楽しみだ。夏場所は5月8日から始まる。今日はこんなところで。