四国小回り その17

貞光を出た「藍よしのがわトロッコ」は阿波池田に向けてラストスパートをかける。といっても、そこはトロッコなのでのんびりしたものだ。

大きなぬいぐるみ

トロッコ車の前のほうにこんな人形があった。地元の人が作ったのだろう。地元の人と言えば、沿線で手を振る人がけっこういた。列車が通る時間に合わせて集まる年配の方々もいれば、通りすがりの人、農作業をしている人など様々だ。トロッコ列車はみんなに愛されているのが分かる。

阿波半田駅

12時24分頃、阿波半田を通過する。簡易駅舎になっている。もともと島式ホームで、今もそのままの状態で使っているのだけど、レールの片方が撤去されていて単式ホームと化している。真ん中の柱の向こうに簡易駅舎があるけど、ちょうど隠れてしまった。

半田川

吉野川の支流の半田川。ちょっと太めの半田素麵はここで生まれた。

吉野川

穴吹から吉野川と並走している。

江口駅

12時33分頃、広くなって江口を通過する。島式ホームの1面2線の駅でゆったりした印象の駅だ。

新緑の山

濃い緑と淡い緑がまだら模様になった山々。5月になるとあちこちの山で見られる新緑の風景。

阿波加茂駅

阿波加茂。島式ホーム1つの1面2線の駅で、上下線のそれぞれから側線が出ている。

阿波加茂駅舎

阿波加茂の駅舎。きれいな建物だ。駅舎とホームの間は跨線橋で結ばれている。駅前には店舗が並び、街を形成している。12時40分発。

山と空

のどかな車窓風景の中を走る。12時50分頃、辻通過。

土讃線合流

12時52分頃、右から土讃線のレールが寄り添ってきて佃通過。徳島線はここまでだ。

池田の街並み

土讃線に入り、阿波池田を目指す。吉野川が離れていき、池田の街が見えてくる。

阿波池田駅側線

レールがいくつも現れた。奥には保線用の車両も見える。

阿波池田駅構内

ホームも見えて、

阿波池田駅名標

12時59分、阿波池田着。これにてトロッコ列車の旅は終了だ。

阿波池田ではちょっと待ち時間があるので、一旦改札を出ようと思う。今回はこんなところで。