こんぴらさんへ行ってきた その2

2024年1月10日

では、金刀比羅宮へと行くとしよう。

大宮橋と大鳥居

駅の横を流れる金倉川に架かる大宮橋と大鳥居。

金倉川

その金倉川。風がなく、水面に雲が映り込んでいる。奥は高知方面。

金倉川

反対の下流側。右は琴平駅でさっき乗ってきた列車が見える。河口はJR讃岐塩屋を多度津方面へ出るとすぐにある。

駅と大鳥居

駅と大鳥居。

こんぴら氏子まつり

琴平にもちょうさ祭りがあるんですね。知らなかった。しかも、148回目とある。例大祭(10月9~11日)の直前に催される。こう祭りが続くのも珍しい。

琴平郵便局

突き当りの角にある琴平郵便局。ここに前回紹介した琴急の琴平駅があった。金刀比羅さんに一番近い駅とPRしていたようだ。

道しるべ

道しるべがある。あと10年もすれば風合いもいい具合になりそう。

金刀比羅宮案内図

ざっくりとした地図。本宮までしかない。

辰ちゃん漬

かつてはあちこちの観光地で見かけたものだけど、今はどのくらい残っているのだろう。ちなみにこの店舗は残念ながらやっていない。

ひがしみやげ店

昔ながらのお店が並ぶ。朝が早すぎてやっているのかどうかも分からない。

冨士旅館

こちらもやっているかどうか分からない旅館兼食堂。

古めかしい店舗

風情があっていいのだけど、なんせこんな時刻(7時30分頃)なのでお店はどこもこんな感じだし、人も歩いていない。かろうじて有料駐車場の人だけは私のように早くから来る観光客のために営業をしていて、そこだけ活気がある。4月に仏生山へいったときと同じパターンだ。

こんぴらさん表参道口

こんぴらさん表参道口。ここからですね。

駅方面

今来た道。

高知方面

さらに南はこんな感じ。まっすぐ行くと国道32号と合流して、池田、高知方面へと向かう。

琴平街道

東の高松へと延びる街道。

表参道

で、これが今から歩く参道。ご覧の通り、人がほとんどいない。

次回、奥の院を目指しての歩きが始まります。今回はこんなところで。