日本酒

Thumbnail of post image 081

松本で買ったのはこれ。水尾の純米大吟醸だ。

この説明を読むと美味しいんだろうなと期待が膨らむ。水尾というのは水尾山のことで、そこから湧き出る水を使っている。

黒田如水…黒田官兵衛の言葉のようです。軍師と呼ばれた ...

,日本酒,鉄道

Thumbnail of post image 011

17時過ぎに長野に着いたので、宿へ急ごうと思う。これから長野電鉄に乗る。が、その前に宿で飲むお酒を買いに駅ビルで見つけた店へ行く。

改札を出ると善光寺の扁額のレプリカがある。

改札の前には自由通路があり、駅の東 ...

日本酒

Thumbnail of post image 024

ひと月ほど前に長野に行ったときに宿飲みで買っておいたお酒が飲み切れなかったので、家で開けました。

木曽福島は七笑(ななわらい)酒造の「七笑 辛口純米」だ。宿で軽くのつもりだったので180mlの1合瓶だ。小さい瓶というと30 ...

日本酒

Thumbnail of post image 086

11月に福岡へ相撲を見に行ったときに買ってきたお酒の紹介です。

今回は寒北斗酒造の大吟醸ひふみだ。新幹線の時間が迫り、小倉駅の売店でいくつかあった中から選んだのがこれ。そういえば、福岡のお酒は初めて買うような気がする。

日本酒

Thumbnail of post image 063

今日は愛媛の伊予西条に行ったときに買ってきた賀義屋の無濾過純米を紹介します。西条が続いて紛らわしいですね。

賀義屋は例年2月に行われる四国酒まつりでも出品しており、そこで飲んだことがある。なので、見つけたときは「買わねば」 ...