岡山小回り その3

倉敷川

ここから倉敷川に沿う。桜やモミジの木が並んで風情がある。季節ごとに楽しめるのがいい。

カワツム?

風もないのに川面に波紋が見えるのは大量に魚がいるから。カワムツ?魚のことはよく分からなくてすみません。

美観地区

観光客はほぼ皆無。

白鳥

白鳥が優雅に浮かんでいる。

大原美術館

大原美術館。こちらも当然開いていない。倉敷の事業家・大原孫三郎が友であり、画家でもあった児島虎次郎を悼んで1930(昭和5)年に建設したのが大原美術館である。ただ、私は画や彫刻には疎いので、開いていても入っていたかどうか。

今橋

今橋に差し掛かる。石橋は重厚感がある。

倉敷川

今橋から今来た方角をのぞむ。

倉敷川

その反対、これから向かうほう。柳が並ぶ。

旧大原家住宅

今橋を渡ったところにある旧大原家住宅。今は「語らい座 大原本邸」としてそれまで非公開だったものが一般公開されるようになった。

路地もいい

こういう縦横に通っている路地も気になる。

人気のない美観地区

気になりつつも元の道に戻る。当たり前だけど、人がいないとスッキリと向こうまで見通せる。

相場見通し

相場の見通し?なんでこんなところに?

大山日ノ丸証券

周囲に同化していて分からなかったけど、ここは大山日ノ丸証券という証券会社であった。なんだか違和感がある。

加計美術館

加計美術館。名前のとおり、加計学園と順正学園が運営している美術館だ。もちろんまだ開いていない。

倉敷市観光案内所

元の倉敷町役場として建設されたもので、今は倉敷館という観光案内所となっている。

こま切れですが、今回はこんなところで。