令和7年大相撲春場所新番付

ずいぶん久しぶりの投稿になります。ネタが渋滞しているのに1月中旬以降投稿できない状態がずっと続き、最後の投稿が2月6日と3週間ちかく前だったけど、ようやくパソコンに向かうことができました。すみません、これからは投稿を続けられるよう励み ...
令和7年大相撲初場所 まとめ

ご無沙汰しております。半月以上も空けてしまいました。
大相撲初場所は大関豊昇龍が大関としては初、王鵬、金峰山との巴戦を制して通算2度目の優勝を飾った。そして、来場所は横綱として土俵に上がる。
これについて、横綱 ...
令和6年大相撲夏場所 まとめ

まずは新小結・大の里の初優勝は見事だった。千秋楽に西関脇・阿炎に勝って12勝3敗。11勝での決定戦を回避した点でも素晴らしい。本割で一発で決めたのはよかった。決定戦になっていたら果たして優勝していたかどうか。私は11勝での優勝はまった ...
令和5年大相撲九州場所 まとめ

11月26日、大相撲九州場所は大関霧島が13勝2敗で2度目の優勝を飾った。気になったところを見ていこう。
大関は霧島の安定感が光った。常に低い姿勢で前まわしを狙う相撲に終始した。前半で2敗したけど、後半は負けなしで久々の好 ...
令和5年大相撲九州場所新番付

先場所はまとめを書かずにすみませんでした。新番付が発表されたので、気を取り直して見ていこうと思う。
まず、碧山が十両へ落ちた。これで春日野部屋の幕内力士が56年ぶりに不在となる。前回不在となったのが1967(昭和42)年9 ...