令和6年大相撲名古屋場所新番付

「下松発下松行き」は今日はお休み。
7月1日、14日から始まる大相撲名古屋場所の新番付が発表された。さっそく見ていこう。
先場所は三役以上9人のうち5人も休場した影響もあって、優勝したのは新小結の大の里。無論、 ...
令和6年大相撲夏場所 まとめ

まずは新小結・大の里の初優勝は見事だった。千秋楽に西関脇・阿炎に勝って12勝3敗。11勝での決定戦を回避した点でも素晴らしい。本割で一発で決めたのはよかった。決定戦になっていたら果たして優勝していたかどうか。私は11勝での優勝はまった ...
令和6年大相撲春場所 まとめ

3月24日に幕を閉じた大相撲春場所の話題は尊富士が全部持って行ったといってもいい。なので、今場所ばかりはいつもと構成を変えて書いていきます。
尊富士は新入幕で、さらに東前頭17枚目という幕尻で優勝という快挙をやってのけた。 ...
令和6年大相撲初場所 新番付

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年が変わってしまいましたが、令和5年12月25日、令和6年の初場所の新番付が発表された。投稿が遅すぎ。
焦点は大関霧島の綱獲りなるかだろう。先場所も ...
令和5年大相撲春場所 総括

3月12日から始まった春場所が26日に終わった。それでは、さっそくみていこう。
場所の焦点は大関・貴景勝の綱獲りであった。しかし、3日目に膝を痛め、その後も出場したものの、6日目に御嶽海に敗れると7日目から休場し、綱獲りは ...