大相撲

琴櫻

では、ドングリ大関以下を見ていこう。

東大関・琴櫻は序盤の取りこぼし、終盤には大関関脇戦で3連敗して優勝争いから脱落、残念な結果に終わった。柔らかさを活かした攻めはいいのだけど、その攻めの甘い場面がよく見られた。だから、土 ...

大相撲

琴櫻

3月24日に幕を閉じた大相撲春場所の話題は尊富士が全部持って行ったといってもいい。なので、今場所ばかりはいつもと構成を変えて書いていきます。

尊富士は新入幕で、さらに東前頭17枚目という幕尻で優勝という快挙をやってのけた。 ...

大相撲

琴櫻

本題の前に。前回の記事が2月3日だった。こんぴらさんシリーズだけど、まだ完結していない。11月のネタをいつまで引っ張っているのだろう。それより何より、投稿があまりに少なすぎる。誰のせいでもない、私が悪いんです。

気を取り直 ...

大相撲

琴櫻

11月26日、大相撲九州場所は大関霧島が13勝2敗で2度目の優勝を飾った。気になったところを見ていこう。

大関は霧島の安定感が光った。常に低い姿勢で前まわしを狙う相撲に終始した。前半で2敗したけど、後半は負けなしで久々の好 ...

大相撲

琴櫻

7月8日から名古屋場所が始まる。その新番付が発表された。それを見てみよう。

横綱は先場所、7場所ぶり8度目の優勝をした照ノ富士で、一人横綱は11場所目。もう2年近くになる。先場所の序盤こそバタバタしたが、中盤以降は安定感あ ...